11月2日・3日、早稲田大学では恒例の学園祭「早稲田祭2008」が開催され、今年も大勢の人たちでキャンパスは埋め尽くされました。
とにかく、日本最大級の学園祭。大学生や受験を控えた高校生のみならず、卒業生と思われる家族連れの方も多く見かけました。
また、今年は「FSR」と題した学園祭の社会的責任を謳う企画が新設されました。
多くの人たちが買い求め、特にタンブラーとタオルは人気だったようです。
キャンパスに通ずる早稲田のまちの商店街には「早稲田祭2008運営スタッフ」による風船を使った演出がなされました。
早大西門通り商店会に飾られた
「WELCOME WASEDASAI 2008 ENJOY」
「WELCOME WASEDASAI 2008 ENJOY」
早大南門通り商店会に飾られた「風船の花」
今年のキャッチコピーは「まだまだ知らない、早稲田がある」でした。
みなさん、新しい早稲田は見つかりましたか?
http://www.wasedasai.net/