この影響で早稲田大学は8日(木)の1・2限が授業休講となっています。
http://www.waseda.jp/jp/news09/091007.html
「わせまちブログ」8月31日の記事
http://wasemati.seesaa.net/article/126876318.html
で紹介している「新宿区防災気象情報メール」を活用し、災害に備えましょう。
さて、地下鉄早稲田駅の目の前にある早稲田中学・高校が10月7日(水)から9日(金)まで、新型インフルエンザの影響による休校となっています。
全国的にはまだまだ猛威をふるう新型インフルエンザだが、早稲田の街の学校に限ると9月上旬こそあちこちの小中学校で学級閉鎖・学年閉鎖が続出したが、その後は沈静化がみられていただけに改めて感染予防の徹底が必要です。
なお、同校では10月3日・4日と文化祭(興風祭)が開催されていたが、文化祭でも同校の複数の生徒が欠席しており、一部企画が縮小されるなどしていました。
その後も欠席者の増加がみられたため今回の措置となったそうです。
同校は私立中学受験のかなり上位の人気校でもあり、受験生の来場者はもちろんのこと、他の中高生の来場者も多いことで知られており、今年は2万2千人の来場者があったそうです。
文化祭を通じて感染が拡大している可能性もあり、注意が必要です。
=新型インフルエンザ関連記事=
★「早稲田界隈の小中学校で新型インフルエンザの感染広がる」
(わせまちブログ8月29日付記事)
http://wasemati.seesaa.net/article/126740568.html
★「正しいマスクの着用で正しい予防を」
(わせまちブログ5月24日付記事)
http://wasemati.seesaa.net/article/120118322.html