8日に終了した「早稲田祭2009」。
両日とも穏やかな気候に恵まれ、今年も早稲田界隈のキャンパスは大勢の来場者の皆さんと早稲田の学生さんの演技・展示・屋台など大変華やかでした。
さて、昨年の早稲田祭の際にはこの「わせまちブログ」で早稲田祭会場の早稲田大学キャンパスの入場門の装飾をお届けしました。
(2008年11月7日付記事「早稲田祭2008入場門コレクション」)
http://wasemati.seesaa.net/article/109270027.html
今年も恒例!ということで色とりどりの各門の装飾をお届けします。
★早稲田キャンパス
正門は大隈講堂ステージの観客場所でもあるので門の装飾がありませんので、一番の装飾された門のメインは「南門」です。
これから入ろうとする鼓動の高鳴り・・・ドキドキしますね。
高田馬場から馬場歩き、あるいはバスで西早稲田を降りると通るのが「西門」。ズバリ「蝶」のように舞う学生さんが入場中。
都電荒川線早稲田駅への近道・グランド坂沿いにある「北門」。F1レース場ではありませんが、観客席のように混雑する早稲田祭。
ほとんど通過するのは早大生!大隈通りへ一番近い「東門」。シンプルイズベスト。
★戸山キャンパス
正門を除く門としては、実はここが最大の大きさになります。戸山キャンパスに来場された方だけの「プレゼント」です。
ということで、「早稲田祭2009入場門コレクション」。今年もお楽しみいただけましたでしょうか。来年もご期待ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★お読みいただきましたら「1クリック」のご協力をお願いいたします★
・CoRichブログランキング
・@Withブログランキング
なお、ご覧いただきました方の情報はわせまち事務局では一切把握できないシステムになっておりますのでご安心ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・