3月1日から7日までの1週間は「春の火災予防運動」の期間です。皆さんご存知でしたか?
都内ではすべての住宅への住宅用火災警報器の設置義務化がいよいよ来月4月1日からとなります。
火災警報機があるだけで初期消火、早期避難で火災による尊い命が救われることがあります。
皆さんのご家庭でも取り付けましたか?まだの方はお急ぎください!!
さて、この春の火災予防運動の期間中、各消防署では様々なイベントが開催されますが、早稲田界隈の地下鉄早稲田駅周辺から東側の牛込地区を管轄するモーモ君でおなじみの「牛込消防署」では、今週の土曜日・6日に一般開放が行われます。
・はしご車の乗車や起震車の体験
・AEDを使った応急救護体験
・地元小中学校の演奏会
など、いろんな企画があり、景品ももらえます!
是非体験してください!
■牛込消防署一般開放
日時:3月6日(土)13:00〜16:00
場所:牛込消防署(新宿区筑土八幡町5−16)
(東西線神楽坂駅から徒歩7分)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-usigome/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★いつも「わせまちブログ」をお読みいただきましてありがとうございます★
↓下記ランキングサイトへの「1クリック」のご協力もお願いいたします↓
・にほんブログ村 高田馬場・早稲田情報
・CoRichブログランキング
・@Withブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・