4月に入り、ようやく気温も春めいてきました。3月の気温変動で若干木によりバラツキのある桜の開花ですが、今日・明日は最高のお花見日和ですね。
さて、早稲田界隈散策のための連載シリーズ「早稲田を散歩してみよう」。今日は「その8」です!早稲田の街ナカ庭園・「甘泉園」を紹介します。
「わせまちブログ」でご紹介の通り、明日4月4日は早稲田の町で2つのイベントが開催されます。「早稲田さくらまつり」と「鶴巻町フェスティバル」です。神田川は桜が満開、早大通りもしだれ桃が満開。
ということで、イベント&お花見にあわせて是非散策してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早稲田大学早稲田キャンパスから、再び界隈を散策してみましょう。
早稲田キャンパス西門から早稲田通りへ。西早稲田交差点の広い道路を神田川方向に下って左手に緑あふれる場所があります。早稲田の街ナカ庭園・甘泉園公園です。
「甘泉園の名は、庭園の中央に湧き水があり、その清水がお茶に合うところに由来する。古くは徳川御三卿の清水家の下屋敷であったといわ
れ、明治になって相馬侯爵邸となり、昭和13年に早稲田大学が譲り受けて付属施設としました。昭和44年区立庭園となる。現在の広さは14,000u「山吹の井戸」というひょうたん型の池を中心に、池の南に三島山があり、樹木も多い回遊式の庭園である。」
早稲田キャンパスには大隈庭園がありますが、こちらは早稲田の街ナカ庭園。早稲田の住民の皆さんのオアシスとなっています。都会のど真ん中、早稲田にこういう落ち着いた場所があるものいいですね。
なお、公園内にはテニスコートと小さい広場が併設されています。
■新宿区立甘泉園公園
・庭園開館時間
3月〜10月 午前7時〜午後7時
11月〜 2月 午前7時〜午後5時
入退園自由。年中無休。
↓案内図はこちら↓
次は神田川沿いを散策してみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★いつも「わせまちブログ」をお読みいただきましてありがとうございます★
↓下記ランキングサイトへの「1クリック」のご協力もお願いいたします↓
・にほんブログ村 高田馬場・早稲田情報
・CoRichブログランキング
・@Withブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・