その3週連続のパレード、先週1週目は大学創立125周年の高田馬場から早稲田までの馬場歩きパレードがありました。明日は勝てば神宮球場から早稲田までの六大学野球優勝パレード(提灯行列)、そして今度の日曜日は早稲田祭のパレードが開催されます。そうなれば3週連続、早稲田の街はパレード一色となり、この上ない盛り上がりとなるでしょう。
早稲田祭は、日本一いや世界一とも言っても過言ではないほどの学園祭。2日間で16万人が来場する早稲田最大のイベントです。前の記事にもありましたが、再混雑時間帯はまさにキャンパス内は通勤電車なみの混雑となります。参加する学生団体は約400団体。今年のテーマは「早稲田の底力」だそうで、学生たちの知の集大成といったところが是非見ておきたいところでしょうか?
今年は各参加団体がブログ形式でイベント情報を更新できる形をとっています。HPを見ればどの団体がどんなことをやるのか分かりますので、今から研究し見定めてみてはいかがでしょうか。
■早稲田祭2007
開催日:11月3日(土)・4日(日)
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス・戸山キャンパス等
HP:http://www.wasedasai.net/